【訃報】川島なお美さん死去 胆管がん闘病中に容態急変か?

catch-195

自他共に認めるワインの愛好家で、女優の川島なお美さん(享年54歳)が、9月24日19:55に都内の病院で死去されたとの訃報が流れました。

つい先日には夫の鎧塚氏と報道陣の前に姿を見せ、その激やせした姿に驚いた方も多かったと思います。

その後は、舞台の降板のニュースもありましたが、壊れたエンジンを再び治すといって芸能界への復帰に向けて前向きな姿勢を見せていただけに残念でなりません。

5年生存率は30~50%

彼女が患った胆管がんとは胆管腫瘍のことであり、胆管とは肝臓で作られた胆汁を十二指腸へ流す導管を指します。この胆管部分に腫瘍ができると、胆汁が流れにくくなり、胆汁が行き場を失ってそのまま血液中に浸透していきます。

その結果、目が黄色く濁ったり、肌が黄色くなるといった黄疸症状が出てきます。

消化酵素である胆汁がじゅうぶんに分泌されないため、食べ物を消化することができず、栄養を取り込むことが困難になります。その結果、体重が著しく減少してしまうため、病に戦うための体力や気力までも奪う、とても厄介な病気なのです。

テレビに出た時には、映像で見る限りは黄疸症状は出ているようには思えませんでしたが、30kg前半とも言われるくらい、激やせしていらっしゃった姿を見たとき、栄養をじゅうぶんに取り込めていない様子が明らかでした。

胆管がんは治療が困難ながんの1つとも言われ、がん部分を切除しても、5年生存率は30~50%程度といいます。それでも、川島なお美さんの死はあまりにも早過ぎると言えることでしょう。

故人のご冥福を心よりお祈りするばかりです。

ワインの摂取と胆管がんの関係性

川島なお美さんといえば、ワインの愛好家でも有名ですが、アルコールの大量摂取と胆管がんは関係があるのでしょうか?

答えはYESです。

お酒を飲む人は、強い弱いに関係なく、肝臓は慢性的に炎症を起こしている状態です。また胆管は肝臓の中にあるため、アルコールを大量摂取することは、胆管に少なからず影響を与え、最悪の場合は胆管がんを発症させることもあるそうです。

アルコールのリスクが明確に現れる食道がんや胃がんと比べれば、影響は少ないかもしれませんが、酒は百薬の長だからといって、適量を越えた大量摂取は百害あって一利なし、ということを肝に銘じておくべきなのかもしれません。

胆管腫瘍で亡くなられた有名人

任天堂 岩田聡社長

任天堂 岩田聡社長

胆管がんで亡くなった方では、任天堂の岩田聡社長のことを思い起こさせます。

岩田社長も胆管腫瘍を患い、2014年に病気を告白して手術したあと仕事復帰をされていましたが、2015年7月に亡くなられました。

川島なお美さんとは1つ違いの55歳という若さだったことからも、胆管がんは年齢に関係なく、人から尊い命を奪う恐ろしい病気であることがわかります。

芸能人にも一般人にも、死は平等に訪れる

芸能人の方といえば、私のような一般人からみれば、華やかな世界で生きるまさに「成功者」。映像を通して見るその姿には神々しさやオーラが溢れています。

川島なお美さんも、誰もがうらやむような美貌を持ち、女優としても大成功をおさめられた方ですが、忍び寄る病には打ち勝つことはできませんでした。

こうして考えると、あらためて

死とは誰にでも、いつか必ず訪れるもの

であることを痛感しないではいられません。

10代、20代、30代の方にとっては、まだまだ「死」とは遠い存在でしょう。私は40代となって、平均寿命で考えればすでに折り返し地点を過ぎたことになりますが、決して「まだ人生の半ば過ぎたあたり」だなんて思えません。

むしろ、その寿命が明日にも尽きてしまうのではないか、と不安になることも昔よりずっと増えたような気がします。

限りある命、大切にしたいと感じずにはいられない、悲しいニュースでした。

肝機能を高めるために今できること

川島なお美さんを苦しめた胆管がん。沈黙の臓器とも言われる肝臓の中にあるため、早期発見や治療が難しいガンでもあります。

そんな恐ろしいガンを予防するために、今の私たちができることは何でしょうか?

胆管がんの直接の予防にはならないかもしれませんが、肝臓を守り、いたわることが一番の予防と言えるでしょう。

高タンパク、低脂肪の食事を中心に、納豆やおからなどの大豆製品や、卵、カキ、アサリ、シジミ、ヒラメなどを積極的に食べるのもいいでしょう。他には、胆汁酸の主成分である「硫黄」を多く含むサプリメントを摂取することで、脂肪の消化と吸収を助けてくれます。

「硫黄」と聞くと、硫化水素のあの卵の腐った臭いを連想される方もいらっしゃるかもしれませんが、硫黄は身体の正常な機能や構造に不可欠なミネラル成分です。

このミネラルは、コラーゲン、結合組織、皮膚、髪、骨、歯、インシュリンの主要成分となるタンパク質など、硫黄含有アミノ酸を豊富に含む多くのタンパク質の生成に必要なんです。

サプリメントでは、穀類、果物、野菜、牛乳などにも含まれている、メチルスルホニルメタン(MSM)という天然由来の有機イオウ化合物のかたちで摂取します。

おすすめサプリメント【No.1】

MSMプラスタブレット製品写真

商品名
MSMプラスタブレット
管理人のおすすめポイント!
身体の正常な機能や構造に不可欠なミネラル成分である硫黄として、メチルスルホニルメタン(MSM)を2,500mg含んでいます。
硫黄は、コラーゲンや結合組織、皮膚、髪、骨、歯、インシュリンの主要成分となるタンパク質など、硫黄含有アミノ酸を豊富に含む多くのタンパク質の生成に必要です。また、硫黄は胆汁酸の主要成分であり、脂肪の消化と吸収を助けてくれます。
価格
3,700円(1ヶ月分)

シェアする

フォローする